令和5年度『黒森山トレッキング』が開催されました! - 2023.05.01 Mon
カタクリと棚田の桜の開花状況 - 2023.04.07 Fri
「そばの里山都町! 寒晒しそば打ち体験教室」を実施しました - 2023.03.13 Mon
第26回福寿草まつり開催のお知らせ - 2023.03.10 Fri
3月9日撮影 左:遊歩道入口 右:駐車場
令和5年3月19日(日)より第26回福寿草まつりが開催されます‼️
徐々に暖かくなり、福寿草も少しずつ顔を出してきましたが、3月18日までは積雪等により遊歩道が未整備で、トイレのご利用もできませんので、3月19日以降お越しいただきますようお願いいたします。
第26回福寿草まつりの詳細は下記の通りです。
≪開催期間≫
令和5年3月19日(日)~4月9日(日)
※開花状況により変更になる場合があります。
≪場所≫
福島県喜多方市山都町沼ノ平 福寿草自生地
福寿草会館:〒969-4106 福島県喜多方市山都町朝倉東城乙1326-1
≪内容≫
○福寿草観賞:
3月19日(日)~4月9日(日)午前9時から午後3時
※環境整備・保全のため、お一人様300円(中学生以上)の協力金をお願いいたします。
※天候により時間が変更になる場合があります。
○物産販売:
3月19日(日)~4月9日(日) 午前9時~午後3時
○沼ノ平そば:
①3月19日、②3月21日、③3月25日、④3月26日、
⑤4月1日、⑥4月2日、⑦4月8日、⑧4月9日
いずれも、午前11時~午後2時
○天空カフェ:
①3月19日、②3月21日、③3月25日、④3月26日、
⑤4月1日、⑥4月2日、⑦4月8日、⑧4月9日
いずれも、午前9時~午後3時
※開店時間は都合により変更する場合があります。
第26回会津山都寒晒しそばまつり - 2023.03.09 Thu
そばの里山都町! 寒晒しそば打ち体験教室 参加者募集 - 2023.02.10 Fri
【第26回会津山都寒晒しそばまつり】晒し作業が行われました - 2023.02.06 Mon
【一の戸橋梁】JR磐越西線喜多方駅-山都駅間の早期開通を願う - 2023.01.17 Tue
第39回山都新そばまつり山都特産品大抽選会 - 2022.12.08 Thu
山都新そば奉納祈願祭(第39回山都新そばまつり) - 2022.10.18 Tue
令和4年10月15日(土)、第39回山都新そばまつりの開催に合わせ「山都新そば奉納祈願祭」が執り行われました。
今年も蕎麦が無事に育ち、収穫できたことに感謝し、古くから飢饉など人々が窮地に陥った際に幾度となく救ってきた「蕎麦」の力で、「健康長寿」と「疫病退散」を祈願して新そばを奉納するものです。
そば神社として名高い「宗像神社」にて、会津山都蕎麦の会「匠」が新そばを打って奉納しました。
この日は「第39回山都新そばまつり」の開催日だったこともあり、山都町内の店舗にはたくさんのお客様がいらっしゃいました。また、期間中にみちくさ広場で行われている野菜の直売「みちくさ出愛市(であいいち)」も大盛況でした。