氷筍探索&洞窟トレッキングの下見へ♪ - 2016.02.02 Tue
喜多方物産展を開催しました☆ - 2015.12.22 Tue
12月17日~19日の3日間、日本橋ふくしま館「ミデッテ」にて喜多方物産展を開催しました!
「みでって」とは福島弁で「みてね!来てみてね!」というお誘いの気持ちを表現しています☆


喜多方ラーメンや喜多方産の新鮮な農産物、加工品など34種類の商品を用意★
ポン菓子や柿っぷすなど私も食べたことがないものもあり、「おすすめするため…」と理由を付けて試食♪(笑)
どれも素材を生かした味で美味~!

開店と同時に外で声を張って呼び込み!

呼び込みの効果もあってお客さんの入りは上々です☆

日本三大ラーメンのひとつ、喜多方ラーメンは飛ぶように売れ…2日目の昼過ぎには完売★

新鮮野菜も100~150円という安さで大人気!
他にも有機栽培の原材料で作った雑穀餅やドライトマトなど珍しいものが注目を集めていました♪

食堂では山都そば協会のみなさんが「山都そば」を提供!

そば打ちの実演も行い、打ちたての十割そばを食べることができました☆

お昼時にはあっという間に満席になり…

行列ができるほど大盛況でした☆

ピークを過ぎてブレイクタイム♪
みなさんいい笑顔ですね★

生そばの販売も人気で、そば打ち名人の五十嵐さんは大忙しでした!
3日間の販売を通して、たくさんのお客様に「行ってみたい」「行ったことがあるけどまた行きたい」と
喜多方に興味をもってもらえて、とても嬉しく感じました♪
山都には美味しい食べ物だけでなく、その源となる豊かな自然がたくさんあります!
これからもっと多くの人に山都の魅力を知ってもらい、山都に足を運んでもらえるよう努めていこうと思います★
「みでって」とは福島弁で「みてね!来てみてね!」というお誘いの気持ちを表現しています☆


喜多方ラーメンや喜多方産の新鮮な農産物、加工品など34種類の商品を用意★
ポン菓子や柿っぷすなど私も食べたことがないものもあり、「おすすめするため…」と理由を付けて試食♪(笑)
どれも素材を生かした味で美味~!

開店と同時に外で声を張って呼び込み!

呼び込みの効果もあってお客さんの入りは上々です☆

日本三大ラーメンのひとつ、喜多方ラーメンは飛ぶように売れ…2日目の昼過ぎには完売★

新鮮野菜も100~150円という安さで大人気!
他にも有機栽培の原材料で作った雑穀餅やドライトマトなど珍しいものが注目を集めていました♪

食堂では山都そば協会のみなさんが「山都そば」を提供!

そば打ちの実演も行い、打ちたての十割そばを食べることができました☆

お昼時にはあっという間に満席になり…

行列ができるほど大盛況でした☆

ピークを過ぎてブレイクタイム♪
みなさんいい笑顔ですね★

生そばの販売も人気で、そば打ち名人の五十嵐さんは大忙しでした!
3日間の販売を通して、たくさんのお客様に「行ってみたい」「行ったことがあるけどまた行きたい」と
喜多方に興味をもってもらえて、とても嬉しく感じました♪
山都には美味しい食べ物だけでなく、その源となる豊かな自然がたくさんあります!
これからもっと多くの人に山都の魅力を知ってもらい、山都に足を運んでもらえるよう努めていこうと思います★
★喜多方市物産展のお知らせ★ - 2015.11.30 Mon
食味分析結果☆おいしいお米です! - 2015.11.20 Fri
いまだに去年のお米を食べている私…そろそろおいしい新米が食べたいなぁ。と思っていた今日このごろ。。
以前、G・Tのイベントでもお世話になった平野さんの、今年のお米の食味検査結果がでました★!
スコアが、50以下が「劣る」、50~60が「やや劣る」、60~70が「普通」、70~80が「やや良い」、80以上が「良い」です。
その他の測定項目の詳しい説明は→コチラをクリック
そして、平野さんのお米のスコアは…

86!!
昨年より2ポイント下がったものの十分高い数値です!
今回計測された60箇所のうち6位!米・食味分析鑑定コンクールに出品されました☆

平野さんのお米はもちろん!たくさんの方に会津のおいしいお米を食べていただきたいですね☆
私もとっても楽しみです♪
以前、G・Tのイベントでもお世話になった平野さんの、今年のお米の食味検査結果がでました★!
スコアが、50以下が「劣る」、50~60が「やや劣る」、60~70が「普通」、70~80が「やや良い」、80以上が「良い」です。
その他の測定項目の詳しい説明は→コチラをクリック
そして、平野さんのお米のスコアは…

86!!
昨年より2ポイント下がったものの十分高い数値です!
今回計測された60箇所のうち6位!米・食味分析鑑定コンクールに出品されました☆

平野さんのお米はもちろん!たくさんの方に会津のおいしいお米を食べていただきたいですね☆
私もとっても楽しみです♪
農泊のススメ☆参加者募集! - 2015.11.17 Tue
大滝トレッキングの下見へ♪ - 2015.10.23 Fri
そばの花ウォーク☆花が咲き始めました♪ - 2015.09.01 Tue
飯豊山登山記念プレート☆ - 2015.08.24 Mon
そば蒔き体験のその後☆芽がでました~♪ - 2015.08.06 Thu
ゴジてれChu!山都七不思議ツアー☆ - 2015.08.05 Wed
先週、FCTの『ゴジてれChu!』で「山都七不思議」の取材がありました!
福島県民ならみんなが知っている夕方の情報番組ですね♪
取材に来てくれたのはお笑いコンビ『母心 関あつしさん』
いつもテレビで見ている芸人さんです☆
関さんは七不思議に行くことも七不思議の内容も全く知らずにロケがスタート!!

猛暑の中、いつものスーツで犬面岩に登る関さん!

急な斜面を自撮り棒を持って登っていたスタッフさんにもびっくりしました!!

お昼はおいしい山都そばを♪。。アスパラで食べていただきました!これぞ山都づくし★
ちなみに私たちは箸でいただきました(笑)

午後も撮影は続きます!

「天使のイスの木」では普段は車で入る道もワゴン車では入れず徒歩で。。
後ろ姿からこの日の暑さが伝わってきます。

無事終了☆
沢に入って行く「復縁の木」と、冬しか見れない「氷筍」は今回は探索できませんでしたが、
私たちも七不思議を1日で5箇所も回ったのは初めてでとても貴重な体験となりました☆
私の体力の問題で(笑)ブログの写真が少ないですが放送ではしっかり5箇所探索しています!
放送は8月11日(火) 午後3時50分頃~ 約10分間♪
みなさんぜひ見てください♪
福島県民ならみんなが知っている夕方の情報番組ですね♪
取材に来てくれたのはお笑いコンビ『母心 関あつしさん』
いつもテレビで見ている芸人さんです☆
関さんは七不思議に行くことも七不思議の内容も全く知らずにロケがスタート!!

猛暑の中、いつものスーツで犬面岩に登る関さん!

急な斜面を自撮り棒を持って登っていたスタッフさんにもびっくりしました!!

お昼はおいしい山都そばを♪。。アスパラで食べていただきました!これぞ山都づくし★
ちなみに私たちは箸でいただきました(笑)

午後も撮影は続きます!

「天使のイスの木」では普段は車で入る道もワゴン車では入れず徒歩で。。
後ろ姿からこの日の暑さが伝わってきます。

無事終了☆
沢に入って行く「復縁の木」と、冬しか見れない「氷筍」は今回は探索できませんでしたが、
私たちも七不思議を1日で5箇所も回ったのは初めてでとても貴重な体験となりました☆
私の体力の問題で(笑)ブログの写真が少ないですが放送ではしっかり5箇所探索しています!
放送は8月11日(火) 午後3時50分頃~ 約10分間♪
みなさんぜひ見てください♪