fc2ブログ
topimage

2015-06

6.27 犬面岩探索&そば蒔き体験☆参加者募集! - 2015.06.19 Fri

七不思議探索ツアー第2弾の詳細が決定しました!!

TBS系・日本テレビ系の全国放送でも紹介された『犬面岩』を6/27(日)に探索します★
これは本当にびっくりするほど犬の顔に見えます!

そして今回は山都そばの種蒔き体験後、昼食においしいそばを用意しています♪

みなさん、ぜひご参加ください☆
七不思議②チラシJPG

七不思議探索①&雙座松峠ウォーク終了しました☆ - 2015.06.08 Mon

6月7日、「七不思議探索&雙座松峠ウォーク」を開催しました!
今回は二つの「山都七不思議」探索のほかに「古四王神社」「琴平山」「不動滝」に立ち寄るルートです。

②

喜多方市民プールに集合し、まずは古四王神社に向かって歩き始めます!

③

⑤
天候にも恵まれ飯豊山がとても綺麗に見えました!!

④

⑥
この道から琴平山→熊野神社長床→天神前バス停までは東北自然歩道となっているようです。

⑦
30分位で古四王神社の入口に到着!
⑧

⑨
本堂まで15分ほど急な参道を登ります。

⑩

⑪
本堂へ行く途中に井戸がありました。かつてはお清めをしてからお参りしたと思われます。

⑫

⑬
古四王神社本堂到着☆

⑭
琴平山到着☆
磐梯山・雄国が一望でき最高の眺めでした!

⑮
草花に詳しい参加者の方に花の名前等。。色々教えていただきました!

⑯
不動滝到着☆
雙座松峠の手前、南に少し入ったところにあります。
清めの滝・不動滝・行者ヶ滝・弁天滝・大蛇ヶ滝・雨降りの滝の6滝があり、各滝には不動明王の像があります。
今回はその中の「大蛇ヶ滝」へ
不動明王は「火」の神様でもあるといわれ霊地の滝の水をくみ帰り、眼病などを癒すという方が今でもおり、また、背に火炎を負うことからも「火」の神様でもあるのですが、その心は広く、願い事の多くを叶えてくれるとのことです。

⑰
。。ということで願い事を!よくばりに3つもしました♪(笑)

ぞうさん
峠に戻り10分程の分岐を右に進むと・・・
「ぞうさんお鼻が長いのねの木」到着☆
写真には写っていませんが鼻が本当に長~く伸びているんです!
わたしはお尻の部分がかわいくてお気に入りです♪

さらに峠を30分程進むと・・・
天使
「天使のイスの木」到着☆
発表当時は倒れずに枝を伸ばしていましたが、今年3月の大雪で残念ながら折れてしまいました。
また空を目指して伸びてくることを願っています!!

川吉集落を通りゴール☆
昼食はいいで荘にて山都そば&天ぷらをごちそうになりました!
。。が、食べるのに夢中で写真を撮るのを忘れてしまった(笑)
本当においしかったです!!

今回の七不思議探索&雙座松峠ウォークでは、実際にこの道を使っていた方、歴史に詳しい方、草花に詳しい方から
色々な話が聞けてとても勉強になりました。
ありがとうございます!

今後も私自身、山都の良さを見つけながら伝えていきたいと思います!

6/7 七不思議探索&雙座松峠ウォーク☆記念バッジ完成! - 2015.06.05 Fri

6/7・七不思議探索&雙座松ウォークの記念バッジが完成しました☆

今回探索する「ぞうさんお鼻が長いのねの木」と「天使のイスの木」の写真入りです!

CIMG4871.jpg

しかもバッジには珍しい記念台紙付き!!
集めたバッジを付けれるようになっています♪

CIMG4869.jpg

そして。。すべてのバッジを集めると七不思議の『7』になるんです!

当日参加OK!!お待ちしてます♪
チラシJPG小

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

山都地区グリーン・ツーリズム推進協議会 

Author:山都地区グリーン・ツーリズム推進協議会 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〒969-4135
福島県喜多方市山都町
字広中新田1167 
喜多方市山都総合支所 産業建設課内
TEL 0241-38-3831
FAX 0241-38-3899
Eメールアドレス:
y_syoukou
@city.kitakata.fukushima.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最新記事

カテゴリ

G.T.年間スケジュール (5)
G.T.イベント案内 (95)
G.T.イベント報告 (92)
G.T.イベント関連 (86)
会津発見塾 (11)
山都の店情報 (12)
山都情報 (204)
他イベントリポート (51)
その他 (82)
未分類 (34)
喜多方情報 (50)
会津情報 (18)
山都の花情報 (14)
飯豊山 (4)
山都の川情報 (1)
大滝 (0)
そばまつり (2)

FC2カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

リンク1

リンク2

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR