6.27 犬面岩探索&そば蒔き体験☆参加者募集! - 2015.06.19 Fri
七不思議探索①&雙座松峠ウォーク終了しました☆ - 2015.06.08 Mon
6月7日、「七不思議探索&雙座松峠ウォーク」を開催しました!
今回は二つの「山都七不思議」探索のほかに「古四王神社」「琴平山」「不動滝」に立ち寄るルートです。

喜多方市民プールに集合し、まずは古四王神社に向かって歩き始めます!


天候にも恵まれ飯豊山がとても綺麗に見えました!!


この道から琴平山→熊野神社長床→天神前バス停までは東北自然歩道となっているようです。

30分位で古四王神社の入口に到着!


本堂まで15分ほど急な参道を登ります。


本堂へ行く途中に井戸がありました。かつてはお清めをしてからお参りしたと思われます。


古四王神社本堂到着☆

琴平山到着☆
磐梯山・雄国が一望でき最高の眺めでした!

草花に詳しい参加者の方に花の名前等。。色々教えていただきました!

不動滝到着☆
雙座松峠の手前、南に少し入ったところにあります。
清めの滝・不動滝・行者ヶ滝・弁天滝・大蛇ヶ滝・雨降りの滝の6滝があり、各滝には不動明王の像があります。
今回はその中の「大蛇ヶ滝」へ
不動明王は「火」の神様でもあるといわれ霊地の滝の水をくみ帰り、眼病などを癒すという方が今でもおり、また、背に火炎を負うことからも「火」の神様でもあるのですが、その心は広く、願い事の多くを叶えてくれるとのことです。

。。ということで願い事を!よくばりに3つもしました♪(笑)

峠に戻り10分程の分岐を右に進むと・・・
「ぞうさんお鼻が長いのねの木」到着☆
写真には写っていませんが鼻が本当に長~く伸びているんです!
わたしはお尻の部分がかわいくてお気に入りです♪
さらに峠を30分程進むと・・・

「天使のイスの木」到着☆
発表当時は倒れずに枝を伸ばしていましたが、今年3月の大雪で残念ながら折れてしまいました。
また空を目指して伸びてくることを願っています!!
川吉集落を通りゴール☆
昼食はいいで荘にて山都そば&天ぷらをごちそうになりました!
。。が、食べるのに夢中で写真を撮るのを忘れてしまった(笑)
本当においしかったです!!
今回の七不思議探索&雙座松峠ウォークでは、実際にこの道を使っていた方、歴史に詳しい方、草花に詳しい方から
色々な話が聞けてとても勉強になりました。
ありがとうございます!
今後も私自身、山都の良さを見つけながら伝えていきたいと思います!
今回は二つの「山都七不思議」探索のほかに「古四王神社」「琴平山」「不動滝」に立ち寄るルートです。

喜多方市民プールに集合し、まずは古四王神社に向かって歩き始めます!


天候にも恵まれ飯豊山がとても綺麗に見えました!!


この道から琴平山→熊野神社長床→天神前バス停までは東北自然歩道となっているようです。

30分位で古四王神社の入口に到着!


本堂まで15分ほど急な参道を登ります。


本堂へ行く途中に井戸がありました。かつてはお清めをしてからお参りしたと思われます。


古四王神社本堂到着☆

琴平山到着☆
磐梯山・雄国が一望でき最高の眺めでした!

草花に詳しい参加者の方に花の名前等。。色々教えていただきました!

不動滝到着☆
雙座松峠の手前、南に少し入ったところにあります。
清めの滝・不動滝・行者ヶ滝・弁天滝・大蛇ヶ滝・雨降りの滝の6滝があり、各滝には不動明王の像があります。
今回はその中の「大蛇ヶ滝」へ
不動明王は「火」の神様でもあるといわれ霊地の滝の水をくみ帰り、眼病などを癒すという方が今でもおり、また、背に火炎を負うことからも「火」の神様でもあるのですが、その心は広く、願い事の多くを叶えてくれるとのことです。

。。ということで願い事を!よくばりに3つもしました♪(笑)

峠に戻り10分程の分岐を右に進むと・・・
「ぞうさんお鼻が長いのねの木」到着☆
写真には写っていませんが鼻が本当に長~く伸びているんです!
わたしはお尻の部分がかわいくてお気に入りです♪
さらに峠を30分程進むと・・・

「天使のイスの木」到着☆
発表当時は倒れずに枝を伸ばしていましたが、今年3月の大雪で残念ながら折れてしまいました。
また空を目指して伸びてくることを願っています!!
川吉集落を通りゴール☆
昼食はいいで荘にて山都そば&天ぷらをごちそうになりました!
。。が、食べるのに夢中で写真を撮るのを忘れてしまった(笑)
本当においしかったです!!
今回の七不思議探索&雙座松峠ウォークでは、実際にこの道を使っていた方、歴史に詳しい方、草花に詳しい方から
色々な話が聞けてとても勉強になりました。
ありがとうございます!
今後も私自身、山都の良さを見つけながら伝えていきたいと思います!