黒森山トレッキングが開催されます - 2022.03.24 Thu
4月24日(日)に、登って悔いなし(917.4m)黒森山トレッキングが開催されます。
定員は100名で県内在住の方限定となっております。
参加者には地元産のアスパラをプレゼント!また、お楽しみ抽選会や地元産の野菜の販売もあります!
参加申し込み方法などの詳細は下記のリンクからご確認ください。
黒森山トレッキング(喜多方市HP)
定員は100名で県内在住の方限定となっております。
参加者には地元産のアスパラをプレゼント!また、お楽しみ抽選会や地元産の野菜の販売もあります!
参加申し込み方法などの詳細は下記のリンクからご確認ください。
黒森山トレッキング(喜多方市HP)

3.13(日)寒晒しそば打ち体験教室 - 2022.03.16 Wed
第25回会津山都寒晒しそばまつり開催のお知らせ - 2022.03.03 Thu
山都三大そばまつりの第3弾として「第25回会津山都寒晒しそばまつり」が開催されます。
期間中は山都町内の各参加店舗で「寒晒しそば」を召し上がれます。


山都の寒晒しそばは、江戸時代に将軍家に献上されたといわれる歴史ある贅沢なそばです。
寒晒しそばの特徴は、甘みと弾力が特徴です。
玄ソバ(ソバの実)を冷たい清流に浸すことで、玄ソバの不凍液による旨味成分が作られ、甘みに繋がります。
寒晒しそばは使う粉によって、3種類のそばを楽しむことができます。お店ごとに提供種類が異なりますので、ご来店の際は店舗情報をご確認のうえ、お越しください。
○開催期間
令和4年3月12日(土曜日)~令和4年4月24日(日曜日)
○参加店舗
山都そば処 萬長
茶房 千
会津山都蕎麦 蕎邑
飯豊とそばの里センター そば伝承館
元祖手打ちそば やまびこ
そばまつり詳細については、下記リンク(喜多方市HP)からご確認ください。
期間中は山都町内の各参加店舗で「寒晒しそば」を召し上がれます。


山都の寒晒しそばは、江戸時代に将軍家に献上されたといわれる歴史ある贅沢なそばです。
寒晒しそばの特徴は、甘みと弾力が特徴です。
玄ソバ(ソバの実)を冷たい清流に浸すことで、玄ソバの不凍液による旨味成分が作られ、甘みに繋がります。
寒晒しそばは使う粉によって、3種類のそばを楽しむことができます。お店ごとに提供種類が異なりますので、ご来店の際は店舗情報をご確認のうえ、お越しください。
○開催期間
令和4年3月12日(土曜日)~令和4年4月24日(日曜日)
○参加店舗
山都そば処 萬長
茶房 千
会津山都蕎麦 蕎邑
飯豊とそばの里センター そば伝承館
元祖手打ちそば やまびこ
そばまつり詳細については、下記リンク(喜多方市HP)からご確認ください。