寒晒しそば、まだ食べれます!そば伝承館 - 2013.04.19 Fri
「山都の食シリーズ⑤」
久々のシリーズ復活、前回はなんと半年以上前(すみません苦笑)。→こちらをクリック
今回は、「そば伝承館」。
山都駅の西にある「飯豊とそばの里センター」内のそば処でして、おとなりには今週末のそば打ち体験イベントの会場となる「そば資料館」もあります。
ここでは、もうそのおいしさをあらためて説明するまでもない(笑)、極上の山都そばを堪能できます。
もちろんつなぎを一切使わないそば粉100%の手打ちそばです。



今は期間限定で、私が新そばよりもおいしいと思っているオススメの「寒晒しそば」が、冷たいそば、あったかいそばの2杯セット(同じの2杯も可)で1,000円とお得なメニューもあります。
1日30食限定で、4月26日までの特別メニューなので、まだ食べてない方はこの機会にぜひ!

また、天ぷらメニューも春の山菜が加わってきてます。
この日は私の大好物、ヤマニンジンとフキノトウでした。
今後、コゴミ、タラノメ、タカノツメなど、どんどん増えていく予定だそうです。
山都のそばと山の幸をぜひ味わいに来てください。
飯豊とそばの里センターの詳細については→こちらをクリック
久々のシリーズ復活、前回はなんと半年以上前(すみません苦笑)。→こちらをクリック
今回は、「そば伝承館」。
山都駅の西にある「飯豊とそばの里センター」内のそば処でして、おとなりには今週末のそば打ち体験イベントの会場となる「そば資料館」もあります。
ここでは、もうそのおいしさをあらためて説明するまでもない(笑)、極上の山都そばを堪能できます。
もちろんつなぎを一切使わないそば粉100%の手打ちそばです。



今は期間限定で、私が新そばよりもおいしいと思っているオススメの「寒晒しそば」が、冷たいそば、あったかいそばの2杯セット(同じの2杯も可)で1,000円とお得なメニューもあります。
1日30食限定で、4月26日までの特別メニューなので、まだ食べてない方はこの機会にぜひ!

また、天ぷらメニューも春の山菜が加わってきてます。
この日は私の大好物、ヤマニンジンとフキノトウでした。
今後、コゴミ、タラノメ、タカノツメなど、どんどん増えていく予定だそうです。
山都のそばと山の幸をぜひ味わいに来てください。
飯豊とそばの里センターの詳細については→こちらをクリック
- 関連記事
-
- アンのお茶会 in 茶房千 (2014/10/03)
- 山都の夏はこれで決まり! 「みそ冷やし」 of じんべい (2013/08/14)
- 寒晒しそば、まだ食べれます!そば伝承館 (2013/04/19)
- 山都町一ノ木地区「龍胆(りんどう)そば」 (2012/10/17)
- やまとのみそ(相原麹店) (2012/07/27)