アスパラづくしイベント、まだ間に合います! - 2013.05.28 Tue
福島県は、長野、北海道、佐賀、長崎と並ぶアスパラガスの主力産地のひとつです。そして福島県の中の95%以上は会津地方から出荷されています。
平成24年度はその会津地方の中の約15%、140tのアスパラガスが山都から出荷されました。
寒暖の差が大きい山都地区で栽培されたアスパラガスは、やわらかく甘みがあると好評を得ています。
今回、山都のアスパラ農家さんの畑で実際に収穫を体験し、その後、料理講座にて新鮮なアスパラの味を活かした料理法を学びます。
日時:平成25年6月2日(日)
集合場所:喜多方市山都町字蔵ノ後954-1 喜多方市山都総合支所駐車場集合
募集人数:20名 (要予約、先着順)
参加料金:2,500円(収穫体験、料理教室、保険料含む)
日程: 8:45 集合
8:50 開会式後、川隅地区・高橋さんのアスパラ畑へ移動
9:00 高橋さんのアスパラ解説、畑で収穫体験(10:30まで)
10:45 開発センターにてクッキング教室(講師 山口良一先生)
12:45 実食 懇親会
14:00 解散
クッキング講師紹介 山口良一先生
山口先生は会津若松ワシントンホテルやレストランなどでの26年間の調理師としての経験を活かし、現在は自宅での料理教室をはじめ、リオンドールカルチャーセンターや各公民館の教室で、レストランの料理を家庭でも作れるように美味しくヘルシーにアレンジして教えてらっしゃいます。
また、スチームケース「ルクエ」を使ったレシピの研究・開発を手がけ、レシピブックの出版もされたり、テレビショッピングに出演されたりと各方面でご活躍中です。
Cooking Salon “Aizu”主宰、美味しいヘルシー家庭料理研究家、食育インストラクター

チラシPDFは→こちらをクリック
山都のアスパラは本当においしいです!
ぜひ1日まるごと「山都アスパラ」に浸かってその良さを知ってください~。
ご参加申し込みお待ちしてます。
平成24年度はその会津地方の中の約15%、140tのアスパラガスが山都から出荷されました。
寒暖の差が大きい山都地区で栽培されたアスパラガスは、やわらかく甘みがあると好評を得ています。
今回、山都のアスパラ農家さんの畑で実際に収穫を体験し、その後、料理講座にて新鮮なアスパラの味を活かした料理法を学びます。
日時:平成25年6月2日(日)
集合場所:喜多方市山都町字蔵ノ後954-1 喜多方市山都総合支所駐車場集合
募集人数:20名 (要予約、先着順)
参加料金:2,500円(収穫体験、料理教室、保険料含む)
日程: 8:45 集合
8:50 開会式後、川隅地区・高橋さんのアスパラ畑へ移動
9:00 高橋さんのアスパラ解説、畑で収穫体験(10:30まで)
10:45 開発センターにてクッキング教室(講師 山口良一先生)
12:45 実食 懇親会
14:00 解散
クッキング講師紹介 山口良一先生
山口先生は会津若松ワシントンホテルやレストランなどでの26年間の調理師としての経験を活かし、現在は自宅での料理教室をはじめ、リオンドールカルチャーセンターや各公民館の教室で、レストランの料理を家庭でも作れるように美味しくヘルシーにアレンジして教えてらっしゃいます。
また、スチームケース「ルクエ」を使ったレシピの研究・開発を手がけ、レシピブックの出版もされたり、テレビショッピングに出演されたりと各方面でご活躍中です。
Cooking Salon “Aizu”主宰、美味しいヘルシー家庭料理研究家、食育インストラクター

チラシPDFは→こちらをクリック
山都のアスパラは本当においしいです!
ぜひ1日まるごと「山都アスパラ」に浸かってその良さを知ってください~。
ご参加申し込みお待ちしてます。
- 関連記事