パワスポファン必見! 蛇石 - 2013.05.30 Thu
昨日の松野トンネルに続き、山都・高郷の穴場シリーズ化?今日は喜多方市高郷町にある奇岩を紹介します。
その名は「蛇石」。
滝下利田(たきしたかがた)集落にある名刹・円満寺の奥にあります。

喜多方市の重要文化財に指定されている銅鐘や、福島県の緑の文化財に指定されている「ならずの銀杏」の左脇の道をどんどん歩いていくと、田んぼの奥にぽつんと「蛇石」はあります。


なるほど、大蛇が折りたたまれて岩に封じ込まれているような模様。



不思議ですねえ。
見方によっては、自然の模様ではなく、古代人の彫ったアートのような気もします。
この岩にまつわる何か伝説や民話が残っていないか、今調べています。
巨岩、奇岩、パワスポ好きな方にはぜひオススメしたい場所です。
その名は「蛇石」。
滝下利田(たきしたかがた)集落にある名刹・円満寺の奥にあります。

喜多方市の重要文化財に指定されている銅鐘や、福島県の緑の文化財に指定されている「ならずの銀杏」の左脇の道をどんどん歩いていくと、田んぼの奥にぽつんと「蛇石」はあります。


なるほど、大蛇が折りたたまれて岩に封じ込まれているような模様。



不思議ですねえ。
見方によっては、自然の模様ではなく、古代人の彫ったアートのような気もします。
この岩にまつわる何か伝説や民話が残っていないか、今調べています。
巨岩、奇岩、パワスポ好きな方にはぜひオススメしたい場所です。
- 関連記事
-
- 明日(7/2)は慶徳お田植え祭り (2013/07/01)
- サザエさんの新オープニング (2013/06/20)
- パワスポファン必見! 蛇石 (2013/05/30)
- 鉄道ファン必見! 幻の「松野トンネル」 (2013/05/29)
- 田んぼの夕日に飯豊山 (2013/05/17)