山都は「そば」だけではありません~ - 2012.07.04 Wed
「山都の食シリーズ ②」
昨日書いたように、山都といえば「そば!」、そばといえば「山都!」と、圧倒的に山都は日本そばが有名ですが、実はラーメンも喜多方市街地の有名ラーメン店群に引けを取らない名店が結構あります。
今回はそのひとつ、私が今はまってるおいしいラーメン店をご紹介します。
ほがらか食堂
〒969-4146 福島県喜多方市山都町広古屋敷2764−1
0241-38-2023
定休日 水曜日
ほがらか食堂の地図はこちらをクリック





しょうゆラーメン600円。
このほがらか食堂に私がはまってるのは、なんといってもいわゆる「喜多方ラーメン」とはあきらかに違う独創的なラーメンであること。

麺は「ほがらか完全オリジナル」でここでしか味わえません。青竹打ちの、うどんのような極太もちもち麺。

それに油少な目のコクのある秘伝のスープ。
だいぶ昔、契約していたしょうゆ屋が店を閉めたとき、そのしょうゆが手に入らなければこの味は維持できないと閉店を考えた、というほどのこだわりです。
これが極太麺にばっちりからみ、最高のラーメンとなるのです。
どちらが欠けてもこの味にならず、さすが!としかいいようがありません。
この店の歴史は50年以上。聞くところによると、初代は今喜多方市街地で「元祖」と言われてる源来軒で働いていたのちに山都に移ったとのことで、もしかしたらこのほがらか食堂こそが、一番はじめの「喜多方ラーメン」を今に伝える貴重な味なのかもしれませんね。
まずはこの「ほがらか食堂」のラーメンを味わいに山都へいらしてください!
昨日書いたように、山都といえば「そば!」、そばといえば「山都!」と、圧倒的に山都は日本そばが有名ですが、実はラーメンも喜多方市街地の有名ラーメン店群に引けを取らない名店が結構あります。
今回はそのひとつ、私が今はまってるおいしいラーメン店をご紹介します。
ほがらか食堂
〒969-4146 福島県喜多方市山都町広古屋敷2764−1
0241-38-2023
定休日 水曜日
ほがらか食堂の地図はこちらをクリック





しょうゆラーメン600円。
このほがらか食堂に私がはまってるのは、なんといってもいわゆる「喜多方ラーメン」とはあきらかに違う独創的なラーメンであること。

麺は「ほがらか完全オリジナル」でここでしか味わえません。青竹打ちの、うどんのような極太もちもち麺。

それに油少な目のコクのある秘伝のスープ。
だいぶ昔、契約していたしょうゆ屋が店を閉めたとき、そのしょうゆが手に入らなければこの味は維持できないと閉店を考えた、というほどのこだわりです。
これが極太麺にばっちりからみ、最高のラーメンとなるのです。
どちらが欠けてもこの味にならず、さすが!としかいいようがありません。
この店の歴史は50年以上。聞くところによると、初代は今喜多方市街地で「元祖」と言われてる源来軒で働いていたのちに山都に移ったとのことで、もしかしたらこのほがらか食堂こそが、一番はじめの「喜多方ラーメン」を今に伝える貴重な味なのかもしれませんね。
まずはこの「ほがらか食堂」のラーメンを味わいに山都へいらしてください!
- 関連記事
-
- 山都町一ノ木地区「龍胆(りんどう)そば」 (2012/10/17)
- やまとのみそ(相原麹店) (2012/07/27)
- ほがらか食堂 追記 (2012/07/05)
- 山都は「そば」だけではありません~ (2012/07/04)
- 蕎麦どころ山都に新たなそば屋「やまと路」がオープン! (2012/07/03)