fc2ブログ
topimage

2023-12

大滝トレッキング 夏! 無事終了しました - 2012.07.23 Mon

昨日7月22日に大滝トレッキング夏!が開催され、26名の参加者で雪渓残る沢の涼風を受けながらトレッキングを楽しみました。
IMG_6699.jpg
スタート地点の御沢キャンプ場にてまずは記念撮影。

IMG_6703.jpg

IMG_6704.jpg
飯豊登山道との分岐には、樹齢400年を越える杉の巨木が。

IMG_6709.jpg

IMG_6710.jpg
ひとつめの橋

IMG_6712.jpg

IMG_6716.jpg

CIMG6687.jpg
下見のとき架けておいたふたつめの橋。

IMG_6726.jpg

IMG_6734.jpg
ブナの木が生えている巨石、「一服岩」。

IMG_6742.jpg

DSC_0049.jpg

DSC_0050.jpg

DSC_0051.jpg

IMG_6745.jpg
長滝付近からはそこここに雪渓が残っています。

CIMG6694.jpg

IMG_6747.jpg
行く手を阻む巨大な雪渓に参加者から感嘆の声があがっていました。

CIMG6696.jpg

CIMG6697.jpg

CIMG6699.jpg

IMG_6755.jpg

IMG_6757.jpg
雪渓をのっこすと、ついに大滝の雄姿が目に入ります。

IMG_6759.jpg

IMG_6763.jpg
さらに滝つぼを目指して上へ。

IMG_6765.jpg

IMG_6766.jpg

IMG_6771.jpg
ちょっとわかりずらいかもしれませんが、一番上の段の滝つぼ付近に人が写っています。人のサイズと比較すると滝の大きさがわかります。

CIMG6708.jpg

CIMG6713.jpg
大滝直下で記念撮影。

IMG_6786.jpg
みんなマイナスイオンを全身で浴びて、心身ともにリフレッシュ。

CIMG6717.jpg

CIMG6727.jpg

CIMG6731.jpg
シラネアオイが咲いていました。

IMG_6796.jpg

IMG_6798.jpg
キャンプ場に戻ると、参加者みんなで交流会。
天気予報では雨模様だったのですが、最後まで降られず、雪渓歩きも楽しめ、いいイベントになりました。

大滝トレッキングは秋にも紅葉の10月14日に「大滝トレッキング 秋!」を行います。
よかったら燃えるような秋の大滝を観にぜひご参加ください。

DSC_0108.jpg


グリーン・ツーリズムとしての次のイベントは
8月4~5日の
わんぱく子供合宿

以降の現時点でのスケジュールは
こちら
です。

今後ともよろしくお願いいたします。
関連記事

川入から御沢キャンプ場までの道路交通規制について «  | BLOG TOP |  » 大滝の下見に行ってきました

プロフィール

山都地区グリーン・ツーリズム推進協議会 

Author:山都地区グリーン・ツーリズム推進協議会 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〒969-4135
福島県喜多方市山都町
字広中新田1167 
喜多方市山都総合支所 産業建設課内
TEL 0241-38-3831
FAX 0241-38-3899
Eメールアドレス:
y_syoukou
@city.kitakata.fukushima.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最新記事

カテゴリ

G.T.年間スケジュール (5)
G.T.イベント案内 (95)
G.T.イベント報告 (92)
G.T.イベント関連 (86)
会津発見塾 (11)
山都の店情報 (12)
山都情報 (204)
他イベントリポート (51)
その他 (82)
未分類 (34)
喜多方情報 (50)
会津情報 (18)
山都の花情報 (14)
飯豊山 (4)
山都の川情報 (1)
大滝 (0)
そばまつり (2)

FC2カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

リンク1

リンク2

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR