「第2回 越後裏街道・花立峠ウォーク」 - 2017.06.26 Mon
6月24日に行われた 「第2回 越後裏街道・花立峠ウォーク」に参加してきました☆
飯豊山の遥拝所として花を飾ったのが峠の名の由来といわれる花立峠を中心に越後裏街道を辿るウォークです!
西会津町・奥川みらい交流館をスタートし、山都町・宮古深沢まで約7㎞を歩きました。
運動不足と当日の暑さですぐバテテしまいましたが、なんとか最後まで歩き終えました(^_^;)
歩いてる途中に小綱木・西光寺・大舟沢・馬頭観音堂を拝観。大舟沢集会場では山菜汁と漬物等が用意されており、とても美味しく頂きました!
実際に歩いてみて、昔の人たちはよく歩いてたなぁー。すごいなぁー。と感じ、今はどれだけ便利で恵まれた生活をおくることができているのだと感じることのできた1日でした!




花を飾ったのが峠の名の由来となった場所

大舟沢集会所で山菜汁を用意してくださいました!

漬物等まで!とても美味しかったです☆


飯豊山の遥拝所として花を飾ったのが峠の名の由来といわれる花立峠を中心に越後裏街道を辿るウォークです!
西会津町・奥川みらい交流館をスタートし、山都町・宮古深沢まで約7㎞を歩きました。
運動不足と当日の暑さですぐバテテしまいましたが、なんとか最後まで歩き終えました(^_^;)
歩いてる途中に小綱木・西光寺・大舟沢・馬頭観音堂を拝観。大舟沢集会場では山菜汁と漬物等が用意されており、とても美味しく頂きました!
実際に歩いてみて、昔の人たちはよく歩いてたなぁー。すごいなぁー。と感じ、今はどれだけ便利で恵まれた生活をおくることができているのだと感じることのできた1日でした!




花を飾ったのが峠の名の由来となった場所

大舟沢集会所で山菜汁を用意してくださいました!

漬物等まで!とても美味しかったです☆


- 関連記事
-
- 教育旅行♪ (2019/06/10)
- グリーン・ツーリズムサポートセンター農業体験♪ (2018/07/28)
- 「第2回 越後裏街道・花立峠ウォーク」 (2017/06/26)
- あいづナチュラルフェスタが開催されています。 (2016/05/23)
- 第23回 塩川初市舟引き祭り (2015/01/19)