fc2ブログ
topimage

2023-12

山都町一ノ木地区「龍胆(りんどう)そば」 - 2012.10.17 Wed

「山都の食シリーズ ④」
今回は山都一ノ木地区のあったかい「田舎のカアチャン」がひとりでやっているアットホームで素朴なおそば屋さんを紹介します。

その店の名は「飯豊 龍胆(りんどう)そば」

過去の山都の店紹介は店名をクリック
手打ちそば「やまと路」
ほがらか食堂
山都みそ(相原麹店)

IMG_9742.jpg

IMG_9744.jpg

IMG_9780.jpg
店主の佐藤キヨミさん。
いつもこの笑顔で迎えてくれます。

IMG_9745.jpg

IMG_9746.jpg
メニューは至ってシンプルで潔さ満点。
「飯豊龍胆そばセット」1つのみ!(笑)
4品と書いてありますが、実際は5~6品です。サービスしすぎとの声も(笑)

ほとんどのお客様がこれを注文しますが、稀にそばだけでいいという方がいれば、ざるそばを700円で出しているとのこと。

IMG_9748.jpg

IMG_9752.jpg
信じられないことですが、天ぷらいつもサービスでお付けしてるとのこと。
種類はそのときにあるものによるので、お客様の運次第ですが(笑)。
ちなみにこの日はなんと、天然マイタケでした~。↑↓

IMG_9755.jpg

IMG_9756.jpg

IMG_9762.jpg
これが飯豊龍胆そばセットの小鉢。
どれも素朴でまさに「田舎のかあちゃん」の味。特に都会の人にはたまりませんね(笑)。
もちろん、これもその日によってメニューは変わります。
それもまた楽しみのひとつ!?

この日のものをひとつひとつ紹介すると。。。
IMG_9764.jpg
まず「イゴ」。
これは佐渡の名産、「いごねり」と同じで、おそらく日本海の方から伝来した山都の伝統料理ですが、乾燥したエゴノリ(海藻)を煮溶かし、よく練ったものを冷やして固めて作られたものです。わさび醤油でいただきます。おいしいですよー。

IMG_9765.jpg
ナスのけんちん。美味、美味。

IMG_9766.jpg
いんげんの和え物。もちろん美味、美味。

IMG_9767.jpg
イチジクの煮付け。甘いものが苦手な私でもこれは〇。

IMG_9768.jpg
黒豆もおいしかったです。ん?やっぱり4品でなく5品ありますね。

IMG_9763.jpg
これにさらに、天ぷらがサービスでつきます。少なくとも別メニューで料金とったほうがいいと意見しておきました~(苦笑)。
さらにこの日はなかったですが、さしみコンニャクもサービスでつくとか。
個人的にはそこまでサービスしなくても、、、と(苦笑)。

IMG_9771.jpg

IMG_9769.jpg

IMG_9776.jpg
そしてメイン。山都のそば粉100%の手打ち十割そば。

IMG_9777.jpg
大盛りではありません。普通でこの盛りです(笑)。

飯豊 龍胆(りんどう)そば
喜多方市山都町一ノ木字高野原乙3251
地図は→こちらをクリック
TEL&FAX 0241-39-2318
30席 P8台
11:00~15:00
年中無休ですが、事前に電話連絡していただいたほうがありがたいとのこと。
普段はひとりでやってますので、特に10名以上になる場合は2日前に要予約です。


20日から山都では新そば解禁!
もちろん龍胆そばでも20日から新そばになります。
ぜひ山都の新そばを堪能しにお越しください。
また、「龍胆そば」は今週末の山都新そばまつりにも出店いたします。こちらもあわせてよろしくお願いしますとのことです。

関連記事

「ほんとの空」へ。 錦秋の安達太良山登山 «  | BLOG TOP |  » 大滝トレッキング秋! 無事終了しました!

プロフィール

山都地区グリーン・ツーリズム推進協議会 

Author:山都地区グリーン・ツーリズム推進協議会 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〒969-4135
福島県喜多方市山都町
字広中新田1167 
喜多方市山都総合支所 産業建設課内
TEL 0241-38-3831
FAX 0241-38-3899
Eメールアドレス:
y_syoukou
@city.kitakata.fukushima.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最新記事

カテゴリ

G.T.年間スケジュール (5)
G.T.イベント案内 (95)
G.T.イベント報告 (92)
G.T.イベント関連 (86)
会津発見塾 (11)
山都の店情報 (12)
山都情報 (204)
他イベントリポート (51)
その他 (82)
未分類 (34)
喜多方情報 (50)
会津情報 (18)
山都の花情報 (14)
飯豊山 (4)
山都の川情報 (1)
大滝 (0)
そばまつり (2)

FC2カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

リンク1

リンク2

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR